ホーム新着情報ガバナーマンスリー2610地区クラブ一覧ロータリーとはお問い合わせ

ホーム >  新着情報 > 新着情報

2610地区の活動報告
トピックス地区委員会クラブ情報ガバナー事務所情報ガバナーエレクト事務所情報

2018/11/29  クラブ情報

伏木高等学校インターアクトクラブ設立10周年記念フォーラムの開催(高岡RC)

 11月5日に伏木高等学校インターアクトクラブが設立10周年になるのを記念し、同校でロータリアン14名、生徒約60名が参加したフォーラムを開催しました。米山学友会のオレナ・トルシュさん(金沢大、ウクライナ出身)、米山奨学生のデサール・ナヌシさん(富山大、アルバニア出身)から日本で学ぶことになったきっかけや目的、自国文化との違いで苦労した話、自国から見た日本の良いところなどのスピーチを聞きました。
 続いて、2610地区 国際青少年交換でカナダに留学した生徒が学校やホームスティ先での体験を英語で発表、研修でオーストラリアとロシア、韓国を訪れた生徒3人も思い出を振り返り発表しました。
 留学や海外研修の体験談を聞くことで、世界に目を向けるきっかけになり、国際交流活動に理解を深めるいい機会となりました。また、クラブ会員もインターアクト、米山記念奨学会、国際青少年交換の意義を再認識することができました。
高岡RC

2610地区を知る
国際奉仕 国際奉仕

その国の習慣・文化を学び、国際理解と親善を推進する人物を育てます。

社会奉仕 社会奉仕

地域社会の一員として、ロータリークラブは地域の人々と共に地域社会のために活動しています。

職業奉仕 職業奉仕

ロータリアン同士が切磋琢磨し職業倫理の向上に努める。ロータリーにおいての職業奉仕の基本です。

クラブ奉仕 クラブ奉仕

私たちロータリアンは様々な活動を通して社会の質を高め、模範となるような活動を行います。

青少年奉仕
青少年奉仕 青少年奉仕
青少年奉仕

ロ新世代を担う青少年の健全育成は、社会全体にとって重要な課題です。