





2014/1/14 トピックス
ハイライトよねやま166号
::今月のトピックス::
1.寄付金速報 ― 2014年もよろしくお願いします ―
2.恩恵の倍返しだ! ― 台湾米山学友会総会開催 ―
3.米山奨学生2人が入賞 ― コラム&フォトエッ
セイコンテスト ―
4.今年の年賀状は米山学友が作りました
<お知らせ>
・確定申告用領収証 ~1月末日までにクラブへお
届けします~
・モンゴル米山学友会創立記念祝賀会のご案内
《今月のピックアップ記事》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.恩恵の倍返しだ! ― 台湾米山学友会総会開催 ―
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
台湾米山学友会(正式名称:社団法人中華民国扶輪米山会)の年次総会が12月14日、台北市内で開催され、米山学友67人と来賓や日本からの参加者を合わせて120人以上が出席しました。
今回の総会のテーマは、日本で流行したドラマの決め台詞をもじった「恩恵の倍返し」。このドラマは台湾でも大ヒットし、昨年、第6代理事長に就任した林維宏さんも、久しぶりに夢中になって見たそうです。
総会の挨拶に立った林理事長は、同学友会が日本への恩返しとして、台湾に留学する日本人支援の奨学金を2009年から継続していることに触れ、これまでに支援を寄せたすべての関係者にあらためて感謝を表わすとともに、「“恩恵の倍返し”をモットーに、これからも事業のさらなる発展に努力していきたい」と、決意を述べました。
日本人奨学生2人は登壇して林理事長から奨学金を受け取り、前年度奨学生とともに、台湾学友会への厚い感謝を述べました。
当日は、新たに入会した6人の学友も紹介され、来賓として出席した当会の板橋敏雄理事長と、第2660地区米山学友会の何玉翠会長から、学友会の会員バッジが授けられました。
台湾では2015-16年度、2人目の米山学友出身のガバナーが誕生します。第3520地区のガバナーノミニーに選出された学友の林華明さん(1984-86/東京世田谷RC)も今回の総会に出席し、台湾学友や日本の来賓たちとの親交を深めました。
その他の記事は、ぜひPDF版をご覧ください。
→ http://www.rotary-yoneyama.or.jp/summary/pdf/highlight166_pdf.pdf
:::★ お知らせ ★:::
・確定申告用領収証 ~1月末日までにクラブへお
届けします~
昨年1年間(1~12月)に特別寄付をしたすべての方、もしくは普通寄付金の領収証を申請したクラブには、1月末日までに(確定申告に間に合うように)、認定証の写しが付いた申告用領収証をロータリークラブ宛に送付します。
・モンゴル米山学友会創立記念祝賀会のご案内
海外6番目となる米山学友会が、モンゴルに誕生します! 2014年3月1日(土)15時、ウランバートルで開催されます。参加希望の方は2月10日までにジャンチブ・ガルバドラッハさんまで(email:mongakuyu@gmail.com、FAX:+976-11-461122)。
航空券手配、ホテル予約、滞在スケジュールなども相談できます。また当会HPにも詳細情報を掲載します。
以上